施工料金 | |
場所 | 小牧市 k邸 |
施工箇所 | |
角地の高台の為、道路からの視線が丸見えの状態だった玄関を
ガラスのフェンスにして、圧迫感をなくしました。 |
施工料金 | |
場所 | 三協のウッドデッキ |
施工箇所 | |
施工料金 | |
場所 | ウリンデッキ&目隠しフェンス |
施工箇所 | |
施工料金 | |
場所 | ウリン目隠しフェンス |
施工箇所 | |
施工料金 | |
場所 | ウリン東屋 |
施工箇所 | |
施工料金 | 約500万円 |
場所 | 犬山市 I様邸 |
施工箇所 | ウッドデッキ、フェンス+ブロック塀(外周全体)、アプローチ |
ウッドデッキは半円形(アール)を描いており、デッキを囲む柵も入れ違いに段を設けることで、風は通すけれども視線は通さない、という設計を実現しました。
ウッドデッキの表面はアイアンウッドを使用して、高さを家と揃えるためにレンガを下に詰めているのがモダンな雰囲気を醸し出しています。リビングから見える風景も、ただのお庭からおしゃれなお庭に早変わりです。 国道に面している家のため、最大で2mになるフェンスとブロック塀を外周全体でぐるりと施工しました。 |
施工料金 | 約220万円 |
場所 | 一宮市 T様邸 |
施工箇所 | ウッドデッキ・植栽・お庭の舗装・フェンスなど |
おすすめの木素材「アイアンウッド」による強くてきれいなウッドデッキです。私たちはデッキにかぎらず、木を使う場所には積極的にアイアンウッドを採用しています。洋風ガーデンにマッチするのはもちろん、お掃除やお手入れ、補修などの手間がほとんどないのがおすすめの理由です。また、このデッキはリビングの間口全面に設置し、高さを活かしつつ安全に上り下りするために段差を設けています。
全体を見ても、フェンスの木とも好相性で、品のあるナチュラルなエクステリアになりました。 |
水伸園イチオシ「アイアンウッド」とは
当社では木材を使用する部位には、多くの場合に「アイアンウッド」を使っています。かつては橋脚に使われていた素材のため、ほとんど腐ることもなく、耐久性も極めて高く、非常に優れた素材になります。
- 水に強く、腐ったり朽ち果てるということはほとんどない※
- 30~50年のメンテナンスフリー
- 非常に固く、車が上に乗っても割れることはまずない
このため、当社では「アイアンウッド」を使ったウッドデッキやフェンスなどを強くおすすめしています。
※長時間の使用による色あせ程度の変化はございますが、強度・仕様には問題はございません。どうしても色の変化が気になる場合には、その段階でお申し出ていただければ、ニス塗りや塗装などのご対応を差し上げますのでご安心ください。